ヘッダー
Top 最強戦術 ロマン編成 初心者攻略 指揮官Tier シナジー相性 豆知識

豆知識

初心者が知っていると役立つ基礎知識から上級者でも意外と知らないことまで、レベル別に掲載しています。

目次

【初心者向け】

・シナジー

各ヒーローが2〜3種類ずつ持っている。それぞれのシナジーを決まった数出すと、そのシナジーのヒーローが効果を得られる。

例:ソードマンが2出てるとソードマンのヒーローがソードマンの効果を得られる。


・クリスタル

装備の一種。クリスタルを持っているヒーローはそのクリスタルのシナジー効果を受ける。(星魂の効果は付けられない。)


・装備

ヒーロー1体につき最大3つまで付けることができる。MOBAと装備の名前が同じだが、それぞれ少しずつ違う点があるので注意。


・星魂

2,3回目のモンスター戦でそれぞれ1つずつ獲得できる。その星魂のシナジーを+1カウントすることができる。また、そのシナジーのヒーローに星魂を付けることで星魂の効果を付与できるが、基本的にシナジー効果が最大でないと星魂の効果は得られない。

例:ソードマンの数が6になっていないと、ソードマンの星魂は効果を発揮しない。


・指揮官

試合開始前に指揮官とそのスキルを1つ選択して戦う。


・指揮官スキル

1体の指揮官につき3種類のスキルがあり、そのうちの1つを試合で使うことができる。最初は指揮官を購入しても1つ目のスキルしか使えない。その指揮官を使って試合をして経験値を稼ぐか、スキンを購入することで残りのスキルも選択可能になる。


・勝利ボーナス

ラウンドで勝利すると1ゴールド獲得できる。


・連勝ボーナスと連敗ボーナス

勝利ボーナスとは別に連勝や連敗をするとゴールドが貰える。2連勝や2連敗で1ゴールド、3連勝や3連敗で2ゴールドといった具合で、最大4ゴールド貰える。


・利子

勝利ボーナス、連勝・連敗ボーナスとは別に、各試合の終了時に所持しているゴールドに応じて追加でゴールドを獲得する。10〜19ゴールド持っていると2ゴールド、20ゴールド以上持っていると4ゴールド追加で獲得できる。


・指揮官レベル

指揮官レベルの数だけヒーローを配置できる。指揮官レベルが5なら5体出せるといった具合。試合開始時は3レベルで、最大が9レベル。ゴールドを使うと指揮官レベルを上げることができる。レベルアップに必要なゴールドは1ラウンド(?)試合(?)ごとに2ずつ減る。またハイテククリスタルという、特殊なアイテムを獲得すると指揮官レベル+1のヒーローを置くことができる。


・ヒーローのレア度

ヒーローには白、緑、青、紫、オレンジの5つのレア度があり、それぞれの購入コストは1,2,3,4,5ゴールドである。


・ヒーローの購入とストア

ストアでゴールドを使ってヒーローを購入する。2ゴールド消費してストアを更新することができる。また1ラウンドが終了するたびに自動的にストアが更新される。


・ヒーローの出現確率

ヒーローの出現率はそのヒーローの購入コストと指揮官レベルに応じて変化する。またプレイヤーが手元に多く持っているヒーローほど出現率が下がる。

例:誰もリンを手元に持っていなくてストアにも表示されていない場合と比べて、8体のリンが既に誰かの手元にある場合はリンの出現確率は大幅に下がる。


・ヒーローの星レベル

ストアで購入したヒーローは星1の状態で入手でき、星1の同じヒーローを3体集めると自動的に星2になる。星2の同じヒーローを3体集めると星3になる。つまり星3のヒーローを作るには星1の同じヒーローを9体集める必要がある。ヒーローのレア度に関わらず、星レベルを1上げるとHPと物理攻撃が約1.8倍になる。またスキルも星レベルに応じて強化され、レア度の高いヒーローほど星レベルの上昇によってスキルがより強くなる。


・ラウンド

モンスターやプレイヤーと戦う、マジチェ内の1試合のこと。38秒以内に必ず決着がつく。1試合は20〜25ラウンド程度の場合が多い。


・ステージ

いくつかのラウンドのまとまりのことで、1ステージ目は4ラウンド、2ステージ目以降は6ラウンドずつある。


・モンスター戦

一定のラウンド数が経過すると、モンスターとの戦いが始まる。モンスターを倒すと豪華な報酬を得ることができる。


・運命の宝箱

一定のラウンド数が経過すると、運命の宝箱を開けることができ、装備やヒーローなどを選ぶことができる。


【中級者向け】

・ゲーム内の説明文

マジチェのゲーム内の説明と実際の挙動が違うことがある。翻訳ミスも多々見られるので注意。


・得するヒーローの購入タイミング

「ストアにある〇〇を購入したいけど購入したら利子が貰えなくなってしまう」「控えがいっぱいだけどヒーローを購入したい」といった状況で使えるテクニックがある。やり方はこちらのYouTubeのショート動画で解説しています。

得するヒーローの購入タイミングの解説動画

【上級者向け】

・シールドの効果

HPバーが灰色になっているのはシールド。このシールドがある間は格闘シナジーのスタンを受けなくなる。


・ヒートロッド

ヒートロッドの効果は、ゲーム内の説明文とは違って魔法ダメージを与えるたびに発動するので、エスメラルダやファラミス、炎星魂(武器マス、アストロ、セイバー、召喚士、ナチュラル)と相性が良いです。


・守護者の効果の適用対象

画像のようにミノタウロス、エスタス、ジェイソンと守護者を3体出している場合、ミノタウロスの後ろのヒーローは確定で守護者の効果が適用されますが、エスタスとジェイソンのどちらの後ろのヒーローに適用されるのか。これは後から盤面に出した方のヒーローの後ろのヒーローに適用される。


現環境最強の戦術 Icon Tier一覧 Icon ロマン編成 Icon 初心者でも使いやすい強い戦術 Icon 知って得する豆知識 Icon